こんばんは。トメです。
おととい(3/12)再入荷していた星組ロミジュリの大劇場パンフレットと一緒に3/11に発売していたルサンクも手に入れましたー!!
ルサンク、購入したのいつ以来だろう…
実は、宝塚にはまりすぎて劇場に通いまくっていた頃、本当にお金がなかったのでマイルールを作っていて。
グッズはここまで、観劇も東宝は何回まで、別箱は何回までって組ごとに決めていて。
まぁ、ゆるゆるでしたが。
その中で、途中からルサンクは買わないことにしたんです。
しまう場所がなかったというのも大きな理由のひとつです。
もう家の中はプログラムだらけで、ルサンクまで買っちゃうとどうしようもなくて。
宝塚を離れていたここ数年に、何度かこれまで購入したものを処分しようかなと思ったことがあったのですが、処分しなくてよかった。
よく、宝塚は絶対にまた戻ってくるから慌てて処分しない方がいいと聞くのですが、その通りでした!
今日は久々に手に入れたルサンクと、一緒に購入した大劇場パンフレットについて書きたいと思います!
ル・サンク vol.213 2021年3月号の感想
まずはなんといってもこっちゃん(礼真琴さん)ロミオの見た目のよさ!!
こっちゃんの良さでもある少年らしさが、ちょうどロミオとマッチしていてとてもいいです!!
私はちょっとこじらせているため、盲目的な恋には否定的なので、ジュリエットもお母さまの言うことを聞いて、パリス伯爵と結婚すればいいのに、と思っているのですが。
でもこのロミオが目の前にいたら…
いや、パリス伯爵のビジュアルもどちらもよいのですが、やっぱりロミオ~♡ってなっちゃいますよね。
ジュリエットは見た目で判断したわけではないでしょうが。
ひっとんちゃん(舞空瞳さん)もかわいい!
ほんとかわいいなぁ。
前からかわいかったけど、なんだかかわいさ増しまくっている気がします。
A日程のお写真の感想
そしてやはり息が止まりそうになるのは愛ちゃん(愛月ひかるさん)。
ルサンク前半はA日程のお写真なのでまずはティボルトです。
愛ちゃんティボルト最高にかっこいい…
視線、口の開き方、身体の角度までもう何から何まで最高。
ひとりで映っているものだけでなく、その後のあらゆるシーンのティボルトのすべてが完璧。
いやーーー本当にかっこいい。
第1場のベンヴォーリオとマーキューシオに挟まれ腰を落としているところとかも最高すぎて。
あのポーズ?であんなにかっこいいことありますか?
もし私がやったらへっぴり腰で笑っちゃいますよ。
あんるちゃん(夢妃杏瑠さん)ママに言い寄られているところのぷいっと釣れない感じも最高すぎて…
せおっち(瀬央ゆりあさん)ベンヴォーリオ、あかちゃん(綺城ひか理さん)パリス伯爵、くらっち(有沙瞳さん)乳母もいいですね~
ぴーすけ(天華えまさん)の死の表情もいい!まだA日程観れてないので早く観たい!!
第6場でこっちゃんロミオと2人の写真の目とか最高ですね。
そして極美くん(極美慎さん)マーキューシオ…ビジュアルよすぎ…
極美くん、ちょっとかっこよすぎやしないかい??
こんなにかっこいいマーキューシオだったら、ちょっと遊ばれてみたいような笑
B日程のお写真の感想
やはり愛ちゃんの死、美しい。
背筋が凍りそう…
ロミオとジュリエットの愛に包まれた雰囲気だけではない、憎しみから生まれるこれから起こる恐怖を忘れさせない存在感。
さすがすぎて、もう何も言えません。
せおっちティボルトもいい表情していますね!
ちょっといい人感が出ちゃってますが笑
あかちゃんベンヴォーリオやっぱりいいな~
好きです。
ぴーすけマーキューシオ、うん、好き。
チャラチャラしたぴーすけ好き。いいですね。
B日程についてはライブ配信の感想をたくさん書いてきたので、このくらいにしておきます。
B日程の感想
▶ロミオ(礼真琴)とジュリエット(舞空瞳)の感想~星組ロミジュリB日程
▶愛ちゃんの死はまじでやばかった!!星組『ロミジュリ』B日程ライブ配信感想
▶小桜ほのかさんや天飛華音くんなど!ロミジュリB日程感想のつづき
▶天華えまのマーキューシオが最高だった!!三郎太と飛良手についても
フィナーレのお写真の感想
そして忘れてはいけません。
フィナーレのこっちゃん。
少年のような好青年ロミオはどこへ行ったのでしょうか。
色気だだ漏れの礼真琴…最高か
しかし本当にタカラジェンヌさんたちはすごいですよね。
このサイズのお写真に顔アップで耐えられるどころがずっと眺めていられる。
すごすぎる。
宝塚大劇場プログラム
大劇場のプログラムはお稽古場が載っているのがいいですよね~
以前はお稽古場はタカニューで観ていたので、スカステ解約しちゃった私にとってお稽古場が見られるのは貴重です。
舞台化粧ではないタカラジェンヌさんたちも美しいです。
そして!!愛ちゃん透明感やば。
愛ちゃんって本当にすごい。ティボルトのあのかっこよさ、死の存在感も出せてこのかわいらしい愛ちゃん。
そしてそして、こっちゃんとひっとんちゃんの間違えて早送りしちゃったかと思ったデュエダンはKAORIalive先生の振り付けだったのですね。
(きっとすでに話題に出ていたのではないかと思われますが、私はプログラムで知りました笑)
こっちゃんのキャストボイスで、星組は初めてKAORIalive先生に振り付けをしてもらっていて、先生のかっこよさに圧倒されているとありましたが。
こっちゃん、あなたもかっこよすぎだよ。
最後に
やっぱりいいですね~ルサンク。
プログラムもかなりオタク活動していた時には、観劇しなかったプログラムは買わない!と決めていましたが、今はもっぱらライブ配信なので、今度からは全部買おうかな笑
でも片付ける場所が本当にない!!
みなさんプログラムやルサンク、その他グッズなど、どうやってしまっていらっしゃるのか気になります。ルサンクはデジタル版で買えばいいのかなぁ。
それにしても今回プログラムを購入して一番に思ったことは、
KAORIalive先生ありがとうございます!!
ですね。
礼真琴と舞空瞳という最高の技術を持ち合わせたトップコンビであれば、あんなダンスを観たい!
しかしKAORIalive先生、85期のAKANE LIVさんと一瞬ごっちゃになりません?
お読みいただきありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーー
ランキングに参加しています。
ポチっ↓としていただけたら嬉しいです!

にほんブログ村
いつもありがとうございます♡